教育現場 公立学校教員・中途退職の流れ・退職転職スケジュール│退職した元小学校教師が解説! 公立学校教員から中途退職する流れ(円満退職や転職準備の方法など)を元小学校教師が実体験をもとに徹底解説します。退職後の見通しを整えておく退職を漠然と考えるのではなく、現在の貯蓄状況や退職後の収入確保の方法等、見通しをもった上で、退職に乗り切... 2023.08.10 教育現場
教育現場 インクルーシブ教育についてまとめてみた。共生社会を実現させるための教育システムの構築のポイントを解説! インクルーシブ教育という言葉がよく聞かれるようになりました。しかし、それがどのようなものなのかと聞かれると、理解できている人はまだ少ないのではないかと考えます。インクルーシブ教育について以下にまとめてみました。ご覧になった皆様にも参考になれ... 2021.08.12 教育現場特別支援教育生き方
四行日記 【四行日記型】得意な分野で交換授業。学ぶ楽しさを共有できたことがうれしかった。 【事実】卒業する6年生に情報担当としてプログラミングの授業を2時間行いました。子どもたちは、真剣に話や指示を聞き、楽しそうに歩行者信号機のプログラミングをしていた。ふり返りの場面でプログラミングの3つの基本構造である順次処理条件分岐繰り返し... 2021.03.13 四行日記教育現場特別支援教育
教育現場 【書評】「夢中・熱中・集中…そして感動『柏市立中原小学校の挑戦!』―授業リフレクションで校内研究を変える― 【授業リフレクションが校内研修を変える!】千葉県柏市立中原小学校の参加者全員が学びを実感し、次の授業研究の意欲を感じられる校内研修の方法をまとめた一冊です。書籍の紹介文本書(中原小学校の挑戦)は、校内授業研究の方法を考えるバイブル的な指南書... 2021.03.07 教育現場書評特別支援教育
四行日記 【四行日記】教員研修がリモートで行われています 事実教員研修がリモートで行われるようになりました。公開研修会もリモートで、授業会場に行かなくても、授業中の児童の様子や教師の支援等を見ることができました。大学教授の講演も自校にいる状態でも、モニターで拝聴することができました。講演記録をリア... 2021.02.09 四行日記教育現場特別支援教育
四行日記 【四行日記】葬儀と初七日を同日にしたときの娘 はじめに5歳の娘は、葬儀の間じっと座って参加をすることができました。初七日の焼香を一人ですることができました。集中することが難しかったので、外に出て私の祖母に手紙を書くことにしました。事実娘は、最期に祖母に渡す手紙を、覚えたてのひらがなで、... 2021.02.08 四行日記子育て教育現場特別支援教育生き方
子育て パパママが子どものことを学校に相談したい!特別支援教育コーディネーターの役割とは? 子育て中のパパママが、子どものことを特別支援の観点で通っている園や学校に相談したいといったことはありませんか?「園や学校で子どものことで気になることがあるんだけど、担任以外の人に話したい」、「校長先生等管理職に相談するには気が引ける」等のよ... 2021.02.06 子育て教育現場特別支援教育
四行日記 【四行日記】子どもの良いところは、その子の人間性 できごとある同僚が、「いつも手をふってあいさつをしてくれる」と私の学級の子どものことを言って、喜んでいました。私は、「もはや、その子の人間性ですね。」と微笑みながら会話をしました。気づき子どもにとって無意識にやっていることや自然に取り組んで... 2021.01.29 四行日記教育現場特別支援教育
教育現場 子どもの話を聴くということ 【書評】『教師の話し方・聴き方』ことばが届く、つながりが生まれる(石井順治)では、本書から私が学んだことを記しました。その学んだことの内、子どもの話の聴き方について、実践しました。ことばを減らすこといつも以上に意識的に次のことについて取り組... 2021.01.26 教育現場特別支援教育
教育現場 【書評】『教師の話し方・聴き方』ことばが届く、つながりが生まれる(石井順治) 「ことば」ひとつで変わる学びの場――。教師に必要な話し方・聴き方の基礎・基本を授業づくりの第一人者が実例を交えながらていねいに解説。主要目次Ⅰ あなたは、どんな話し方、聴き方をしていますか?Ⅱ 授業を変える話し方・聴き方Ⅲ ことばがつながり... 2021.01.26 教育現場書評