子育て中のパパママが、
子どものことを
特別支援の観点で
通っている園や学校に相談したい
といったことはありませんか?
「園や学校で子どものことで気になることがあるんだけど、担任以外の人に話したい」、
「校長先生等管理職に相談するには気が引ける」等
のようなことを思われている場合等、
その園や学校の特別支援教育コーディネーターにご相談ください。
今回は、特別支援教育コーディネーターの役割について
お伝えします。
特別支援教育コーディネーターとは
「特別支援教育の推進について」(平成 19 年 4 月初等中等教育局長通知)では、
「特別支援教育に関する校内委員会の設置」と
「特別支援教育コーディネーターの指名」
について記されています。
特別支援教育に関する校内委員会の設置
・各学校においては、校長のリーダーシップの下、全校的な支援体制を確立し、発達障害を含む障害のある幼児児童生徒の実態把握や支援方策の検討等を行うため、校内に特別支援教育に関する委員会を設置すること。
「特別支援教育の推進について」(平成 19 年 4 月初等中等教育局長通知)
・委員会は、校長、教頭、特別支援教育コーディネーター、教務主任、生徒指導主事、通級指導教室担当教員、特別支援学級教員、養護教諭、対象の幼児児童生徒の学級担任、学年主任、その他必要と思われる者などで構成すること。
・なお、特別支援学校においては、他の学校の支援も含めた組織的な対応が可能な体制づくりを進めること。
特別支援教育コーディネーターが、
特別支援教育に関する校内委員会の構成員の
校長、教頭の次に記されており、
特別支援教育コーディネーターが
校内の特別支援教育に関する中心的な
役割を担っていることが分かります。
特別支援教育コーディネーターの指名
・各学校の校長は、特別支援教育のコーディネーター的な役割を担う教員を「特別支援教育コーディネーター」に指名し、校務分掌に明確に位置付けること。
「特別支援教育の推進について」(平成 19 年 4 月初等中等教育局長通知)
・特別支援教育コーディネーターは、各学校における特別支援教育の推進のため、主に、校内委員会・校内研修の企画・運営、関係諸機関・学校との連絡・調整、保護者からの相談窓口などの役割を担うこと。
・また、校長は、特別支援教育コーディネーターが、学校において組織的に機能するよう
努めること。
各園や学校で、特別支援教育コーディネーターの役割を
担う教員を指名することが記されています。
特別支援教育コーディネーターとは、
「校内の特別支援教育の推進」する
中心的な役割を担っている教員のことを言います。
主な役割として、
- 学校内外の関係者間の連絡・調整し、子どもの支援に役立てること。
- 保護者の相談の窓口となること。
この2点が明記されています。
各園や学校では、保護者の相談を受け、校内で話し合う体制が
整備されているので、
特別支援教育に関すること等で気になることがございましたら、
特別支援コーディネーターの教員にご連絡ください。
特別支援教育コーディネーターの役割
文部科学省の「特別支援教育について 資料第3部学校用(小・中学校)」では、
特別支援教育コーディネーターの役割を
大きく5つに分けられています。
細かい部分は、地域や学校によって多少異なることがありますので、
ご了承ください。
校内の関係者や関係機関との連絡調整
一番初めに、
特別支援教育コーディネーターは、
学校と関係機関や保護者を
つなぐ役割があることを示しています。
もし、子どもが医療機関にかかっていたり、
児童デイサービス等の
福祉サービスを利用していたり、
すると、特別支援教育コーディネーターが
学校と関係機関の間を取り次ぎます。
子どもが医療機関等にかかっていて、
学校の教員も一緒に主治医等と話を聴いてほしい等
ございましたら、特別支援教育コーディネーターに
お申し付けください。
なお、学校から、医療機関等に一緒に同行したい等の旨の連絡を
保護者にする場合がございます。
保護者に対する相談窓口
特別支援教育コーディネーターは、
保護者に対する学校の相談窓口となり、
保護者を支援します。
保護者とともに対応策を考えます。
保護者の児童生徒への願いや課題と思っているところ、
学習面、行動面、対人関係を丁寧に聞き取っていきます。
どんな細かいことでも構いません。
決して一人で抱え込まないでください。
少しでも疑問や不安に思っていること等ございましたら、
特別支援教育コーディネーターに
お声掛けください。
担任への支援
特別支援教育コーディネーターは、担任の教師に対して、
相談に応じたり、助言したりするなどの支援を行います。
困り感をもっている子どもたちの支援を担任と連携して、
考えます。
巡回相談や専門家チームとの連携
特別支援教育コーディネーターは、
校内での適切な教育的支援につながるよう
教育委員会に設置されている巡回相談や
専門家チームとの連携を図ります。
様々な研修等を通じ、校内の特別支援教育の充実を図ります。
校内委員会での推進役
特別支援教育コーディネーターは、
校内委員会の適切で円滑な運営が
なされるよう推進役を担います。
普段の教職員の気付きと子どもたちの教育的ニーズを
教職員全体で把握できるよう、定期的に校内委員会を開き、
情報共有しています。
また、必要に応じて、
関係者を集めケース会議を開き、一人ひとりの子どもの
教育的ニーズに対応できるよう検討しています。
私は、特別支援教育コーディネーターとして、
子どもも保護者も教員も「ひとりにしない」
という思いで従事しています。
子どもの学習や行動、対人関係等
何か特別に学校に伝えておきたいこと等ございましたら、
特別支援教育コーディネーターにお声掛けください。
しっかりとお話をお聴きし、支援や対応を一緒に考えていきます。
今日も、ブログに書くことで学ばせていただきました。
最後までお読みくださりありがとうございましたっ!
コメント