広告

整体師の資格をとってやりたいこと

生き方

 整体師の資格をとるための最終課題で、今後の自分がやりたいことをまとめることができた。皆さんに私の展望を知っていただきたい。そして、いつかは皆さんの困り感に寄り添えるような、皆さんの力になることができるようなサービスを展開できるようになりたい。

整体の資格をとったら

 整体トッププロエキスパートの資格を手に入れ、変化の激しい現代社会に生きる方々の癒しを届けることができるようになりたい。温泉やサウナなど「整う」という言葉が流行しているが、読んで字のごとく「体を整える」整体は、今後もたくさんの人が求めることであると考える。

訪問マッサージ店のオーナーになる

 私は、鍼・灸、按摩指圧師などの国家資格をもつ方を雇って、介護の必要な方々へ訪問マッサージを始めたいと考えている。脳梗塞や心筋梗塞が治ることはないかもしれないが、マッサージによって症状を改善させることはできる。その中で、私は介護や日々の生活に疲れた利用者様のご家族やご親戚で私が直接的に癒しを届けたい。また、事務所でも私から整体やマッサージを受けることができるようにし、保険適用外になるが、私とつながりのある人に対し、少しでも癒しを与えることができれば本望である。

地域の現状

 私の地域では、高齢化が進んでおり、整体の需要は今後ますます高まっていくと感じる。一方で、新しくマンションができ、様々な年齢層の方々が住む町になるだろう。訪問医療マッサージだけでなく、どの年齢層の方々への健康や生活の悩みの支えになり、整体師として地域に貢献していきたい。

元教師であることの強みを生かす

 整体や訪問医療マッサージの事業を起点として、今までの教員としての経験を活かし、子育ての悩みや相談機関の相談などを行い、できるだけたくさんの人の心のよりどころとなる場所を作っていきたい。私は、教育や介護等の側面を今後も継続的に学習し、人々の生活のライフサポートできることができるくらいにまで、成長することを目指している。そのためにも、整体師として、たくさんの人と関わり、話をしながら丁寧に施術をしていくことで、信頼関係を築き、安心して話ができる人になりたいと考えている。

どの年齢層の家族の悩み事にも対応できるライフサポーターになりたい

 変化が激しく、働き方改革が必要だと叫ばれるストレス社会で、疲れを感じながら一生懸命生活をしている人が、たくさんいらっしゃると考えられる。胸に緊張感を抱き、肩に力が入り、デスクワークで姿勢がゆがみ、さらに疲れが取れにくくなる。そこで、マッサージで体の張りを緩め、整体でゆがみを整えることで、現代社会の健康の悪循環が少しでも改善できるようになりたい。また、元教師としての経験を活かし、子育て・教育の相談にも応じることができるライフサポートをしたい。私の力によって周囲の人の生活が、今より楽になれば本望である。

コメント

タイトルとURLをコピーしました