広告

小さな癒し「娘の朝ごはん」

四行日記

4行日記

小学1年生の娘が、朝ごはんを作ってくれた。

「私が作るよ!」フライパンを温め、卵を割り、水を入れ蒸す。

きれいな半熟の目玉焼きができた。

トマトやレタス等でサラダも盛り合わせて、パンやいちごを乗せ、できあがり。

最高の1日のスタートでした。

考えたこと

子どもの成長を感じることは、とても幸せです。

  • 料理ができるようになった。
  • 足が速くなった。
  • ひらがなを覚えた。

このようなことは、肯定的に見られやすい。

否定的に見られやすい子どもの言動でも成長

一方で、

  • 嘘をつきはじめた。
  • いじわるをしている。
  • 言うことを聞かない。

このようなことは、否定的に見られやすい。

確かに、教えないといけないことはあるだろうが、親の認識として、

  • 嘘をつけるくらい思考が発達した。
  • コミュニケーションを試して、人の気持ちが分かってくる。
  • 自我が育ってきている。

等と捉えると、子どもへの声掛けが良い方向へ変わってくる。

親の心持ちも楽になるだろう。

もしかしたら、日々子ども達が私達大人に見せている姿は、常に成長をしている姿だと捉えられるのかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました