2021-01

子育て

絵具作品第2弾。集中して取り組める環境づくりの大切さ

5歳娘が塗った作品です。炭治郎はスマホの画像を見て、禰豆子は、何も見ないで夕食前に色を塗りました。善逸も何も見ないで風呂上りに塗っていました。1時間程度とても真剣に塗っていて、完成したときはとても喜んでおり、達成感に満ち溢れていました。ちな...
教育現場

他人との距離感が分からない!「パーソナルスペース」ついて分かると距離感を意識できるようになってくるのではないか。

パーソナルスペースについてパーソナルスペースとは、人が近くに来ると不快に感じる空間のことで、一般に、親密な間柄ほどパーソナルスペースは狭くなり、知らない人であるほどパーソナルスペースは広くなります。性別によっても異なり、女性の方が男性よりパ...
教育現場

【自立活動】ペダルを回して進もう

今回は、日々の実践についてお知らせします。「ペダルを回して進もう」は、自立活動の一環で4月から継続して取り組んできたものです。3輪のものや4輪のものの乗り物があり、体育館で体を動かす活動をした後に、お楽しみの時間として乗り物のペダルを回して...
子育て

わがまま?気持ちを話すことができるようになったことで起こる要求は、自立のためのステップ。

「自分勝手なことを言うんです。」「自分のやりたいことばかり言って困っています。」このような相談をよく聞くので、子どもの要求について考えていきます。子どもの必要な行動として、「甘え」という行動があります。甘えを親に受け止めてもらえることで、自...
子育て

子どもの「あれが欲しい」「これがやりたい」といった要求をどれだけ聞いてやればよいか。

私がよく相談を受けることで、「子どもが、最近よく物を欲しがるのですが、どこまで聞いてやったらいいかわかりません。甘やかしになってはよくないと思っています。」ということがあります。子どもの要求に関しての対応についてお伝えします。まずは、子ども...
子育て

集中して取り組むことができた経験は自己肯定感を高める!大人が描いた画用紙の絵にえのぐで色をつける遊び

子どもが暇そうにしていると「お菓子がほしい!」「テレビが見たい!」のようなことを言い、本当はお菓子を食べさせたくないのに、テレビを見せたくないのに、それらを与えてしまいます。そこで、妻が機転を利かせて、画用紙に正月らしい服装の子どもたちの絵...
子育て

子どもを連れて買い物。イオンの遊具で子どもも楽しく過ごせる!

子どもを連れて買い物に行くと、子どもが一人であちらこちらに動いて見失ったり、疲れたと駄々をこねたりとゆっくりとショッピングを楽しむことが難しいことがあります。そのような時には、遊具が使用できるショッピングモールが便利です。子どもが遊具で遊び...
特別支援教育

オウム返しで言葉を覚えていく

「なかなか言葉を覚えないんです。」「他人の子と比べて、言葉を話してくれません。」心配になっている方が多くいらっしゃいます。まず申し上げるべくは、『子どもの成長は個人差があります。』ということです。他人と比べることはナンセンスです。子どもにと...
スポンサーリンク