結果
「パーソナルスペース」についてや授業の計画は、こちらの記事をご覧ください。
めあて
「パーソナルスペース」に気をつけよう
上記のめあてを提示し、パーソナルスペースについて説明しました。
学習活動
自分のパーソナルスペースを見つけよう
パーソナルスペースを見つけるため、一人ひとり私の前に立たせて、あいさつをさせました。
だんだん近づいてくるにつれて、恥ずかしがったり、一歩が短くなったりしました。
「恥ずかしくなったり、いやだなと思ったりしたところで止まってください」と指示をし、足を止めたところにビニールテープを貼りました。また、子どもに紙テープの端をもってもらい、片方を私がもち、子どもごとのパーソナルスペースを測り取りました。
子どもごとにビニールテープや紙テープは子どもごとに色を変えています。
ふりかえり
子どもたちは、以下のような気づきや感想を言っていました。
- パーソナルスペースの大きさがみんなちがう。
- 近づきすぎたらドキドキした。
- もしかすると自分はちょうどよくても人は近すぎるかもしれない。
考察
普段の生活では、無意識に近づきすぎている場合でも、授業で改めて人に近づいてみるとドキドキしたり、いやな気持ちをもったりしたようです。きっとこの授業の後でも、無意識に人に近づきすぎることはあると思います。
しかし、今回「パーソナルスペース」について学習したことが、度が過ぎる接近の抑止力に少しでもなることを願っています。
また、日常生活で人の明らかに「パーソナルスペース」内に入ることがあるかもしれませんが、学習したことを思い出させることで、子どもたちの将来のためになればよいと考えます。
おわりに
「パーソナルスペース」について実践し、そのことを記事に書くことで学びを深めることができました。
また、皆様にとって少しでも参考になれば幸いです。
今日もありがとうございましたっ!
コメント